7/19(土)に開催!海辺のあたみマルシェVol.5に出店予定のお店をご紹介します。
今回ご紹介するお店は…『みのたけ製菓』
販売するのは、クッキー、パウンドケーキ、ブラウニー、グラノーラなどの、
こだわりの焼き菓子です。
オススメは、生地を金太郎飴のようにして作る動物の顔のクッキー。
カラフルな生地は、野菜や果物のパウダー、抹茶やきな粉、
ココアパウダーで色を付けています。
お土産やちょっとしたプレゼントにぜひ!
ホームメードのグラノーラもイチオシです!
ハチミツ味とメープルシロップ味の2種類があり、
ナッツやドライフルーツがたっぷり入っています。
どちらもヨーグルトや豆乳ととってもよく合います。
お菓子を作るにあたってのこだわりは、
自分のオススメの大好きな素材や材料を使って、手作業で丁寧に作っていること。
自分の好きなしっかりした味や、それぞれのお菓子にあった好みの食感になるように、
研究や試作を重ねてきたものです。
カラフルで自然な色や、可愛らしい形になるように、見た目にもこだわりを持っています。
お菓子づくりには、こんなお菓子が食べたいな、と思って数回作り、すぐにレシピが完成したものもあれば、
子供の頃から20年以上作り続けながら、少しずつレシピを改良して完成したお菓子、
自分の思い描く色や食感にするため、なんとレシピ完成まで10年近くかかったものもあるのだそう。
出店の際に並べる商品は、どれも出店者さん自身の大好物でもあるこだわりのお菓子たちなのです。
普段の出店者さんは、旦那さんとともに、自転車専門のガイドツアー会社を営んでいます。
それに関する仕事をしながら、イベント出店に向けて、お菓子を製作。
また、羊毛フェルトの製作もしているので、その作品作りもしています。
もともとは、雑誌編集の仕事をしていて、その仕事に役立てようと、
フランス菓子とフランス料理を勉強したことが、現在のお菓子づくりのもととなっているそう。
10年前に下田に移住し、旦那さんが自転車のガイドツアーを始めたため、
そこで手作りのおやつを出し始め、多くの方々にお菓子を食べて頂けるようになりました。
ツアーのお客様は都内や県外の方、外国人の方がほとんど。
地元の方々とかかわる機会があまりありませんでした。
それを感じた時、何か地域に触れたり、地域や地元にの方々とかかわるような活動がしたいと考え、
営業許可を取って、イベントでお菓子の販売をはじめたのだそうです。
無理せず、飾らず、ほどほどに。
自分のできる範囲で、出店名のとおり 「身の丈」に合ったことから活動をしている出店者さん。
皆さんも、『みのたけ製菓』さんのこだわりの手作りお菓子を味わってみてください♪
海辺のあたみマルシェFacebook:https://www.facebook.com/atamimarche/