3月9日(日) 開催!海辺のあたみマルシェ Vol.3に出店予定の紹介です。毎回チェックしてくださいね♪
今回紹介するのは…『アルゴンキン店』
アルゴンキン店は沼津にあるCafe&Handcraftのお店です。 高山あす香さんが1人で切り盛りして経営しているそうです!
今回のあたみマルシェでは、高山さんが作っているガラス作品をお持ちいただきます。 高山さんの作品はバーナーワークというバーナーの炎で加工する技法を用いて作られているそうです。 なんでも、15年ほど前に静岡で吹きガラスは習っていたものの、バーナーワーク自体は東京で少し基礎を学んだ後、独学で制作を続けているとか! なんかカッコいいですよね!!
マルシェ当日にお持ちいただけるのは、ネックレスやイヤリングといったアクセサリーやミルクピッチャー、一輪差しなどの小さめの作品。 どれも可愛らしい作品です!
さて、気になるのがこの「アルゴンキン」という名前。 聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。 なんと、カナダのナイアガラの滝のある州立公園の森の名前なんです! その広さ、静岡県と同程度…とか。
なぜその名前を付けたか。 実は、高山さん本人がこの森を訪れた際に、森の恐ろしさを知らず軽装で行ってしまい死にかけた経験があるらしいのです! その時に感じた森の偉大さを作品にも投影しており、高山さんの作品は小さな生き物の視点で見えたものや、鳥や葉っぱの形をしたものが多いそうです!
そんな高山さんの作品を、是非1度見に来てください! (マルシェ当日でなくともCafe&handcrafts アルゴンキン店へ直接伺ってもOK!!)
Cafe&handcrafts アルゴンキン店 WEBサイト http://krone.ptu.jp/krone/arugonkin_dian.html Facebookページ https://www.facebook.com/algonquinten 海辺のあたみマルシェFacebookページ www.facebook.com/atamimarche