1月19日(日) 開催!海辺のあたみマルシェ Vol.2に出店予定の紹介です。
今回は…『伊藤瞳さん』
前回に引き続き出店していただく伊藤瞳さんは、茶碗・湯呑み・小鉢など日常的に使う器やアクセサリー・置物を作っています。
伊藤さんの作る器は白や茶色など土の温かさの伝わる素朴な色を基調にしており、買った方の家にすである他の器たちと喧嘩せず仲良くできるように、と思い込めています。
そして、より土の温かさや素材感を出すために釉薬をかけずに作っているのが、こちらのアクセサリー。 ペンダントは男女問わず使っていただけるように作っているそうです。
前回の出店時に何より目を引いたのが、こちらの置物。 「風来坊」と名付けており、選ぶ楽しみを味わってほしいと、1つ1つ表情や大きさを変えているんだとか。 なんとも愛らしくないですか?
焼く前の状態がこちら。 焼いた後に1つ1つ丁寧に色付けしている様子が目に浮かびますね。 伊藤さんの愛情をたっぷり受けたまるで息子のような存在かもしれません。
そんな伊藤瞳さんの作品。 中でも注目してほしいのが、器の「点と線」シリーズ。 ある風景のイメージを、点と線で表現しているそうです。 なんだかわかりますか? 今回はこの「点と線」シリーズのものを多く店頭に並べるということなので、是非とも手にとって「これは何をイメージしてるんだろう?」と想像して伊藤さんとお話してみてください!
熱海が盛り上がって、人の輪が広がって、そのお手伝いができたらいいな。と語ってくださった伊藤さん。 器に描かれた「点と線」が繋げて輪にしていきたいと思います。(上手いこと言った風)
うつわと暮らす http://hitomito.exblog.jp/海辺のあたみマルシェFacebookページ www.facebook.com/atamimarche